ごきげんいかがですか? ~あいさつにかえて~

わたしは、あいかわらずです。

さて私、某23は「流非飛」とは別に、
画像投稿専用ブログでも綴っております。
ケータイ発!隼DAYS
こちらもよろしく。

ところで、
王菲(Faye Wong)の「流非飛」という広東語の歌、ご存じですか?


スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2012年03月26日

日本ハムファイターズ12年オープン戦最終週の試合雑感

プロ野球、パシフィックリーグの北海道日本ハムファイターズ
昨日までの12年オープン戦最終週(第4週)の試合雑感を週まとめしました。

3月20日(12試合目)バファローズ戦○3-0Bs
快勝。ケッペルの途中交代には驚いたが、
大したこと無さそうなので問題ないんじゃない?と楽観。

3月21日(13試合目)ホークス戦○12-3H
一見こういう試合を公式戦でもと思ったけど、
監督がおっしゃったように5回表で一時逆転されたような展開にはならないでほしい。

3月22日(14試合目)ホークス戦○5-3H
斎藤佑やっと勝利投手。去年のような心臓に悪い?粘り勝ちでもいい。
開幕戦から笑顔を見せてくれる事に期待。

3月24日(15試合目)マリーンズ戦○3-1M
監督を喜ばせた4打数2安打の中島。昨年よりもっと活躍できればいいんだけど。

3月25日(16試合目)マリーンズ戦○4-2M ※オープン戦最終試合
先週に引き続き、サンデー吉川。「絶対に結果を出したい」という気持ちでの勝利。
この調子が来週からも続きますように。

昨日の試合をもって、今年のオープン戦は全日程終了。
16試合で10勝4敗2分という成績でした。
特に最終試合までの5連勝には、
ダルビッシュ投手が抜けた穴を埋めてくれるのでは?と思わせた程です。
期待してます。

今年はオープン戦の前に大嶋匠捕手が話題になった事も気になりました。
「もしかしたらオープン戦でも?」とちょっとだけ期待はしましたが、
やはりプロの壁は厚かったなと思ったりしました。

ただ、話題だけで終わらない選手だと思っていますし、
(以下は私個人の願望ですが)
大嶋選手も含め今年のルーキーは、時間かかってでもいいから、
「強い拘りで入団拒否」した菅野投手以上の活躍をして欲しいとも思っております。

早稲田大学での卒業式でのコメントのように、
まずは「過程を大事にして」2軍でしっかり結果を出してほしいです。

なお雑感については、
基本的にツイッター(@なにがし23)での感想つぶやきをもとにしていますが、
ブログ記事化にあたり、一部修正もしました。

某23  


2012年03月19日

日本ハムファイターズ12年オープン戦第3週の試合雑感

プロ野球、パシフィックリーグの北海道日本ハムファイターズ
昨日までの12年オープン戦第3週の試合雑感を週まとめしました。

3月13日(8試合目)ドラゴンズ1回戦○4-3D
中田のオープン戦打率4割8分。
調子よすぎて、この後が楽しみではなく怖いと思うのは私だけ?

3月14日(9試合目)ドラゴンズ2回戦○6-1D
榎下、登板。内容は良くなかったらしいが、
無失点無安打で抑えた結果は、いい印象をアピールできたのではないか?

3月16日(10試合目)ベイスターズ1回戦●0-3DB
斎藤佑、負け投手となったけれど、本日登板の後半のような結果を、
開幕まであと2週の公式戦で存分に発揮してほしい。

3月17日のマリーンズ戦は、雨のため中止

3月18日(11試合目)スワローズ3回戦●1-5S
吉川、最悪の日だったな。
でも膿を出し切ったと思って、気持ちを切り替えてくれる事に期待。

なお雑感については、
基本的にツイッター(@なにがし23)での感想つぶやきをもとにしていますが、
ブログ記事化にあたり、一部修正もしました。

さて、ちょうど今日は、3月30日の開幕投手が斎藤佑となることを
栗山監督が表明されました。
正直私は、斎藤よりも武田勝の方がいいと思っていました。
がその一方で、
「もし斎藤を選んだとしても別に異論はない」とも思っていました。
開幕戦とは言え、公式戦の1試合にすぎませんし。
その気持ちに今も全く変化はありません。

とはいえ、公式戦初日。勝ち試合の方がやはり嬉しいものです。
公式サイトでの監督のコメント、
「やってくれるはずだと信じています」
私個人は、その言葉を受けとめ、開幕戦での吉報を信じたいと思っております。

某23  


2012年03月12日

日本ハムファイターズ12年オープン戦第2週の試合雑感

プロ野球、パシフィックリーグの北海道日本ハムファイターズ
昨日までの12年オープン戦第2週の試合雑感を週まとめしました。

3月6日(オープン戦4試合目)マリーンズ1回戦●5-6M
なかなか勝てない札幌ドーム戦。
ケッペルが課題を見つけたようなので、修正で結実することに期待。

3月7日(オープン戦5試合目)マリーンズ2回戦○11-0M
やっと札幌初勝利。
帰ってきたスレッジの打撃、勢いがずっと続きますように。

3月9日、バファローズ戦は雨天のため中止

3月10日(オープン戦6試合目)タイガース1回戦●2-4T
春の選抜が始まる前の甲子園。
しかも3月11日の前日とあって、選手たちも特別な思いを抱いた試合だったのかも。

3月11日(オープン戦7試合目)イーグルス2回戦○3-1E
東北地方太平洋沖地震からちょうど1年。
この日TV中継であれ、拝見できたことを何より嬉しく思った。

なお雑感については、基本的にツイッター(@なにがし23)での感想つぶやきをもとにしていますが、
ブログ記事化にあたり、一部修正もしました。

今週はドラゴンズ戦が楽しみ。

某23  


2012年03月05日

日本ハムファイターズ12年オープン戦第1週の試合雑感

プロ野球パシフィックリーグ、北海道日本ハムファイターズ、
12年オープン戦第1週の試合雑感を週まとめしました。
なお今週分は、2月下旬のオープン戦も含めてあります。

2月25日(オープン戦1試合目)イーグルス1回戦○7-5E
やっぱり開幕戦先発は武田勝がいいなあ。
投手陣はどうしても斎藤の方に注目されてしまうけど、
W武田(勝&久)にも今年は大いに期待している。

2月26日、ベイスターズ戦は天候不良のため中止

3月3日(オープン戦2試合目)スワローズ1回戦△4-4Ys
一時、勝利投手か?と思わせた斎藤。
でも記念すべき札幌ドーム初戦にはふさわしくなかった出来。
試合後栗山監督の悶々発言、大いに同感。

3月4日(オープン戦3試合目)スワローズ2回戦△3-3Ys
乾の2イニング目の乱調で後味の悪い引き分け。
とはいえオープン戦。経験がプラスに転じて欲しい。

今週からプロ野球の日本ハムファイターズの試合雑感も綴ることにしました。
ドラゴンズ同様、ひとまず今年の公式戦が終わるまで、週に1度のペースで綴ってゆく予定です。
なお雑感については、
基本的にツイッター(@なにがし23)での感想つぶやきをもとにしていますが、
ブログ記事化にあたり、一部修正しました。

某23