ごきげんいかがですか? ~あいさつにかえて~

わたしは、あいかわらずです。

さて私、某23は「流非飛」とは別に、
画像投稿専用ブログでも綴っております。
ケータイ発!隼DAYS
こちらもよろしく。

ところで、
王菲(Faye Wong)の「流非飛」という広東語の歌、ご存じですか?


2012年03月25日

中日ドラゴンズ12年オープン戦最終週の試合雑感

プロ野球セントラルリーグ、中日ドラゴンズ
2012年オープン戦、最終週(第4週)の試合雑感、週まとめしました。

3月20日(12試合目)ライオンズ戦●2-3L
吉見、イマイチ。
まだお試し試合が残っているから、どうって事ないと思いたいが…。

3月21日(13試合目)ライオンズ戦●5-8L
7回朝倉が5失点。
松下由樹の「ナースのお仕事」を思い出したのは私だけ?

3月22日(14試合目)ベイスターズ戦●1-4DB
小林正の追加失点も痛かったが、なにより打撃陣、先発相手にほとんど打てず。
こういう試合はオープン戦であれ苦い。

3月23日(15試合目)イーグルス戦○3-1E
前イーグルス選手山崎とともにHRの平田。
誕生日での試合でのHRは茶柱が立つ以上の縁起物のはず。公式戦でも喜ばせてくれ。

3月24日(16試合目)イーグルス戦○4-1E
吉見先発で6回7安打無失点。
自分らしいとコメントがでたぐらいの好投、開幕試合でも見せてくれると期待。

3月25日(17試合目)イーグルス戦△5-5E ※オープン戦最終試合
山本昌のっけから3失点。でも今迄の調子を考えると悪い波が来て良かったのかも。
開幕カードの登板楽しみ。

本日の試合をもって、今年のオープン戦は全日程終了。
17試合で9勝7敗1分という成績でした。

オープン戦の成績は、このまま公式戦で反映するものではありませんので、
私個人、あまり関心がありませんが、
今年のオープン戦では、おそらく落合前監督も気がかりであった山本昌や、
ドラゴンズに帰ってきた川上・山崎の手ごたえのある復活ぶりが気になりました。
去年までの体制が変わった事で、去年までよりも霧が深く見える今シーズンですが、
去シーズン、セリーグ優勝時に落合前監督からお願いされたように、
昨年同様に応援してゆきたいと思っております。

なお感想については、
基本的にツイッター(@なにがし23)での感想つぶやきをもとにしていますが、
ブログ記事化にあたり、一部修正しました。



同じカテゴリー(プロ野球(ドラゴンズ2012))の記事
 中日ドラゴンズ12年オープン戦第3週の試合雑感 (2012-03-18 19:35)
 中日ドラゴンズ12年オープン戦第2週の試合雑感 (2012-03-11 19:33)
 中日ドラゴンズ12年オープン戦第1週の試合雑感 (2012-03-04 23:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
中日ドラゴンズ12年オープン戦最終週の試合雑感
    コメント(0)