ごきげんいかがですか? ~あいさつにかえて~
わたしは、あいかわらずです。
さて私、某23は「流非飛」とは別に、
画像投稿専用ブログでも綴っております。
ケータイ発!隼DAYS
こちらもよろしく。
ところで、
王菲(Faye Wong)の「流非飛」という広東語の歌、ご存じですか?
わたしは、あいかわらずです。
さて私、某23は「流非飛」とは別に、
画像投稿専用ブログでも綴っております。
ケータイ発!隼DAYS
こちらもよろしく。
ところで、
王菲(Faye Wong)の「流非飛」という広東語の歌、ご存じですか?
2011年11月20日
落合中日ドラゴンズ、プロ野球日本シリーズ2011全7戦の感想
にわかですが、中日ドラゴンズが好きなワタクシ。
今年のプロ野球日本シリーズ全7戦の感想つぶやきをまとめてみました。
なお感想については、基本的にツイッターでの感想つぶやきをそのまま転載しましたが、一部加筆修正してあります。
第1戦(11月12日)D 2-1 H ☆意外!ドラ先勝の巻
和田毅の超完璧ぶりにチェンが結構打たれるのかなと思ってたので延長には吃驚。
後半の追加点許さずの踏ん張りが結実したのかも。
第2戦(11月13日)D 2-1 H ☆また意外!ドラ2連勝の巻
去年の日本シリーズで経験した事が生かされてるなあ。
秋山ソフトバンクホークス、ナゴヤで意地を見せてくれるか?
第3戦(11月15日)H 4-2 D ★猛打で初黒星ダ!の巻
イマイチなネルソンだけでなく、情けない森野エラーで波に乗せてしまったなあ。
とはいえ7回裏のホークスも、2度ある事は3度あるを打ち消すのに必死だったと思う。
第4戦(11月16日)H 2-1 D ★逃がした魚は大きいの巻
失点は初回の2点だけだったのに、ノーアウト満塁からの無得点は実にもったいない。
その悔しさを明日の試合で実を結んでほしい。
それにしても、ホークス森福、天晴!
第5戦(11月17日)H 5-0 D ★ホークスらしさに完敗!の巻
チェンは頑張ってくれたよ。
王手された側になったけれど、第5戦が完全に終わるまでわからない。そんな気持ちでいるよ。
第6戦(11月19日)D 2-1 H ☆決戦は持ち越した!の巻
1回表、和田和田対決でまたまた動いたのには驚いたなあ。
点を入れられた後の吉見と打てない谷繁の執念が実ったような勝利。明日は悔やまぬ最終戦を望む!
第7戦(11月20日)H 3-0 D ★ありがとう!落合監督の巻
ヤフードームはホークスの応援が一段と熱かった。そんな中、此処までよくやってくださった。
言えることは感謝だけです。ありがとうございました!
そして、秋山ソフトバンクホークス、おめでとうございます!
ホークスの投打の層の厚さには、間違いなく日本一になるであろうと予想していましたが、正直ここまでもつれるとは思っていませんでした。
ドラゴンズにとっては残念な結果になってしまいましたが、仮にスワローズかジャイアンツだったら、ここまでやってくれただろうか?と思えてなりません。
もちろんそれぞれ「嫌だな」と思う所(某選手の派手なガッツポーズとか、某球団幹部のアンチ監督ぶりとか)あります。
でも今回は素直に両チームをたたえたい。そんな日本シリーズでありました。
某23
今年のプロ野球日本シリーズ全7戦の感想つぶやきをまとめてみました。
なお感想については、基本的にツイッターでの感想つぶやきをそのまま転載しましたが、一部加筆修正してあります。
第1戦(11月12日)D 2-1 H ☆意外!ドラ先勝の巻
和田毅の超完璧ぶりにチェンが結構打たれるのかなと思ってたので延長には吃驚。
後半の追加点許さずの踏ん張りが結実したのかも。
第2戦(11月13日)D 2-1 H ☆また意外!ドラ2連勝の巻
去年の日本シリーズで経験した事が生かされてるなあ。
秋山ソフトバンクホークス、ナゴヤで意地を見せてくれるか?
第3戦(11月15日)H 4-2 D ★猛打で初黒星ダ!の巻
イマイチなネルソンだけでなく、情けない森野エラーで波に乗せてしまったなあ。
とはいえ7回裏のホークスも、2度ある事は3度あるを打ち消すのに必死だったと思う。
第4戦(11月16日)H 2-1 D ★逃がした魚は大きいの巻
失点は初回の2点だけだったのに、ノーアウト満塁からの無得点は実にもったいない。
その悔しさを明日の試合で実を結んでほしい。
それにしても、ホークス森福、天晴!
第5戦(11月17日)H 5-0 D ★ホークスらしさに完敗!の巻
チェンは頑張ってくれたよ。
王手された側になったけれど、第5戦が完全に終わるまでわからない。そんな気持ちでいるよ。
第6戦(11月19日)D 2-1 H ☆決戦は持ち越した!の巻
1回表、和田和田対決でまたまた動いたのには驚いたなあ。
点を入れられた後の吉見と打てない谷繁の執念が実ったような勝利。明日は悔やまぬ最終戦を望む!
第7戦(11月20日)H 3-0 D ★ありがとう!落合監督の巻
ヤフードームはホークスの応援が一段と熱かった。そんな中、此処までよくやってくださった。
言えることは感謝だけです。ありがとうございました!
そして、秋山ソフトバンクホークス、おめでとうございます!
ホークスの投打の層の厚さには、間違いなく日本一になるであろうと予想していましたが、正直ここまでもつれるとは思っていませんでした。
ドラゴンズにとっては残念な結果になってしまいましたが、仮にスワローズかジャイアンツだったら、ここまでやってくれただろうか?と思えてなりません。
もちろんそれぞれ「嫌だな」と思う所(某選手の派手なガッツポーズとか、某球団幹部のアンチ監督ぶりとか)あります。
でも今回は素直に両チームをたたえたい。そんな日本シリーズでありました。
某23
「Final「オレ竜」ドラゴンズ回顧企画2011」への回答
『プレイバック・ファイターズ2011』への回答
プロ野球2012年度オープン戦、宮崎・都城で3試合開催を発表
アジアシリーズ2011で感じた不愉快なもの
プロ野球2012年度公式戦、鹿児島で2試合開催を発表
『プレイバック・ファイターズ2011』への回答
プロ野球2012年度オープン戦、宮崎・都城で3試合開催を発表
アジアシリーズ2011で感じた不愉快なもの
プロ野球2012年度公式戦、鹿児島で2試合開催を発表
Posted by 一二三 at 23:06│Comments(0)
│プロ野球(2011)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。